最近歳をとったせいか、人の言葉使いがやたら気になったり、腹がたったりする。パソコンを買いにビッグ・カメラに行った時のこと、レジで精算をしているとき店員が私のポイントカードを受け取って「"おため”いたしますか?」と聞いてきた。私は耳が悪いせいもあり、???おためってなぁに?と聞きました。それはポイントをその場で使わずにポイント・カードにためておきますか?という意味だった。何もポイント・カードの話で「おため」というおが必用でしょうか。昨今何でもおをつけたら丁寧語になるやに思って社員教育をしている気配があるが、その場合「ポイントはカードに入れますか?」とか、その場で「お使いになりますか」のどちらかでしょう。パソコンのセンセイは苦笑い。パソコンその他電気製品を買うとき10年もセンセイにお願いしてるので、私の性格はご承知。私が聞いたら、会社から「おため」と教育されるそうです。何でも「お」を付ければ丁寧になると教えるのは変です。変といえば、、、先日京葉線新浦安駅で感じたのですが、30秒ごとに鳥の声をマイクで流していました。都会の駅で鳥の声をわざわざ聞かせてもらわなくてもいいです。こう思うのは私が変なのでしょうか?さわやかさを演出するなら静かにしているほうが良いのですが、私が意地悪なのでしょうか。うるさいと感じる私がいけないのかしら。電車の中もアナウンスが多いです。
最近のコメント