大前伶子のニューヨーク
« NY-東京陶芸コンテスト開催2010
|
メイン
|
土、日開催される骨董市 »
2010年5 月 2日 (日)
NY-東京陶芸コンテスト当日
大樋年雄先生の楽しい評を聴きながら、今年で11回目を迎えたNY-東京陶芸コンテストの風景です。会場には熱心なお客様が大勢いらして下さって毎年盛大になります。ワインがふるまわれたが、私たちは飲まず食わず、関係者だけで近くのイタリアンで打ち上げ。その後8人ほどで日本人経営のカラオケへ。私はカラオケ大嫌い、それでも一緒に行く人でここまで楽しくなるの?大いに盛り上がって、歌いまくり、踊りました。その後もう一軒ということになり・・・私は初体験、入口に黒服がいてチエック、まさか年齢で止められたのではないでしょうが、IDを出すように言われた。いわゆるディスコというのでしょうか?DJのけたたましい音楽で踊り狂いました。誰もが大声で話すので、耳の悪い私はもうお手上げ。中国でギャラリーを2件経営している素敵な女性と彩花さんの知人サンフランシスコに住んでいる中国人で、景気の良い中国を垣間見た気がしました。銀座だけでなくマンハッタンにも中国のお金持ちがビジネスチャンスを掴みにきているのですね。
アバウト
kindle版 発売中
大前伶子
公式サイト
エッセイスト大前伶子 オフィシャルウェブサイト
Re- Life NY - Re-Life NY
私たち女性は祖母、母から受け継いだ着物を持っている。今それをそのまま着ようとしても袖丈や着丈が合わない。昔の着物の素晴らしさ、絹織物の神秘さを実感しながら昔の匠の世界を今大事に着ようではありませんか?
大前伶子「私らしい人生のしまい方」(中国語版)
大前伶子「私らしい人生のしまい方」アマゾンキャンペーンはこちらをクリックしてください。
>>
大前伶子
公式サイト
最近の記事
騒々しい、人が物凄い、銀座の30倍くらいの観光客であふれたニューヨークから帰国しました
ブログのお知らせ
ブログのサイトを移動させました
常熟から上海へ⑤
常熟④
常熟③
蟹,カニ、上海蟹・・・もう来年まで食べなくてもOK②
前田出さんの出版記念パーティー
捜真高⑫同期会
上海、常熟、、北京の旅①
アーカイブ
2016年10 月
2013年10 月
2013年9 月
2013年8 月
2013年7 月
2013年6 月
2013年5 月
2013年4 月
2013年3 月
2013年2 月
最近のコメント
El salvador
全聾の作曲家・佐村河内 守さん
渡名喜
全聾の作曲家・佐村河内 守さん
トキヲ
全聾の作曲家・佐村河内 守さん
京都情報通
全聾の作曲家・佐村河内 守さん
マキ
全聾の作曲家・佐村河内 守さん
ビビる大田
全聾の作曲家・佐村河内 守さん
あいこ
全聾の作曲家・佐村河内 守さん
あいこ
全聾の作曲家・佐村河内 守さん
AED-#703&ルクラング
全聾の作曲家・佐村河内 守さん
あこ
全聾の作曲家・佐村河内 守さん
フィードを購読
Powered by
TypePad
最近のコメント