« 再び茅野中央病院鎌田実先生 | メイン | Daniel Kobialka Healing Concert &Toshi »

2008年6 月26日 (木)

コメント

やす子

うなぎ・肉・魚・・みんな生き物で
人間の胃袋に入り人間の活力の
元になっています。

お野菜も生きていますよね。

彼らが健康に生きてくれれば
良いと思うのですが・・・感謝が先。

そのために「いただきます」
「ご馳走さま」の作法がります。
これは感謝の意です。

昔の日本人の食は
マクロビオティックそのもの。
大豆・海藻類・有機野菜・果実
玄米。芋も含みます。

でも美味しくなければ・・・

生産者も製造者も儲け第一でなく
購入者にとって安心・美味しい・・・
リーズナブルを目指すべきですよね。

また自分が選ぶ目や舌を持って
いるかどうか・・・問題!

それより怖いのは、食糧危機!

ホントに、どうなってんの?って
ことばかり。日本人は役人も業者も
つるみ、米国はキムジョイルさんと
めでたく握手?ヒル氏は偉い?

拉致家族の不安は募るばかり(;_;)

日本の政治家、だらしがないわねー。
自分の国の意見が言えない!

高村外相の内容のな曖昧な言葉
聞くに堪えない。

この国家が、これから、どうやって
国際的政治手腕が発揮できるのか
ぜーんぜーん、私には、わかりません。

日本企業の一部を除いて
ひどい状況、医業経営もヒドイ。
高齢者イジメも、ヒドーイ。

スーパー政治家が現れないかしらね。
意外と女性が良いかも。

ただ値する方はいないわね。

この記事へのコメントは終了しました。

フォトアルバム
kindle版 発売中

大前伶子 公式サイト

エッセイスト大前伶子 オフィシャルウェブサイト

Re- Life NY - Re-Life NY

私たち女性は祖母、母から受け継いだ着物を持っている。今それをそのまま着ようとしても袖丈や着丈が合わない。昔の着物の素晴らしさ、絹織物の神秘さを実感しながら昔の匠の世界を今大事に着ようではありませんか?


大前伶子「私らしい人生のしまい方」(中国語版)
私らしい人生のしまい方
大前伶子「私らしい人生のしまい方」アマゾンキャンペーンはこちらをクリックしてください。

幸せ日和

学校に行かなかった研一 台湾版

I CAN DO IT 鈴木かつ子


>>大前伶子公式サイト
Powered by TypePad